2017年03月20日
"自分の描きたいもの、作りたいものは何だろう? どうすればそれを形に出来るのだろう?"
去年から子供の教室で私がトライしていることがあります。。子供達に何を描きたいか、作りたいか、材料は何を使うかを考えてもらう。今何を描きたいかわからなくても、気になるものを片っぱしから描いてみたり、なんとなく気の向くままに描いてみたり、ぼんやり考えたり…、自分で答えを見つけ出す大事な作業だと思うのです。絵が上手になるよりも、大事なことなんじゃないかと思うようになりました。
大人の教室ではずっとそのスタイルでやってきたのですが、子供の教室ではついつい「教えなければならない」と思い込んでいました。気がついて、思い切ってやり方を変えてみてよかったです。
3月25日〜28日まで大カンタント展があります。みんなが汗かいて生み出した作品です。何を描きたいのかな、どんなことを楽しみながら描いたのかなと見ていただけたらと思います。
posted by くまちま at 01:23| Comment(0)
| 教室のこと
この記事へのコメント
コメントを書く